Car Navigation

一昔前、ナビゲーションは嗜好品、贅沢品でしたが、昨今では必需品となりカーライフには無くてはならない当たり前の存在となりました。
種類もフルセグチューナーモデルやワンセグチューナーモデル、SDナビやポータブルナビゲーションと言った簡易モデルまでバリエーション豊かです。
ワンセグチューナーモデルやポータブルナビゲーションは工賃もリーズナブルとなりますので是非お問合せ下さい。

所要時間2時間~

R32 スカイラインGTS-t ナビゲーション取り付け

続いてのご紹介はR32スカイラインGTS-tにナビゲーション取り付けです中古車屋さんのご依頼で稲城市まで出張取り付けにお伺いいたしました。

余談ですがこのスカイラインめちゃくちゃ綺麗なんです、相当磨きかけているようで全く古さを感じさせないんです、しかも程よく車高が下がり、派手すぎないエアロ、マフラー、ホイールでちょっと欲しくなっちゃいました!残念なのがAT車なのです、まあだから程度が良かったのかもしれませんね!

2016829921.JPG

2016829524.jpg

さて本題ですが社外のオーディオが組まれていたのですが、トランク内にご覧の様にアンプ、ウーハー類が組まれていました

2016829549.JPG

これまた懐かしいALPINEのシリーズで『MRV-F300』2基

2016829613.JPG

SONYのクロスオーバー 『XEC-700』が組まれていました

2016829624.JPG

既設オーディオを一旦バラしてみても一目ではシステムが判断できませんのでトランクのアンプ配線と見比べながらシステムを理解していきます

2016829641.jpg

車速信号も今の車と違って直接CPUからもらいます

2016829656.JPG

GPSアンテナ、地デジアンテナ等を施工していきます

2016829711.JPG

同時にETCの施工も進めます

2016829725.JPG

完成ですナビゲーションはALPINEのVIE-X075B1です

2016829843.JPG

 

M35 ステージア ナビゲーション、レーダー、ドライブレコーダー取り付け

本日のご紹介はM35ステージアにナビゲーション、ミラー型レーダー、ドライブレコーダーの取り付けのご紹介です

20168285122.JPG

純正オーディオがパネルいったしタイプですのでこのままではインダッシュナビゲーションは取り付けることが出来ません

20168284922.JPG

予めお客様には2DIN用のパネル他必要なパーツ類を中古でご用意いただきました、気を付けて頂きたいのは年式やグレードによる差だと思いますがエアコンコントロールユニットのコネクター形状が適合しないケースもありますので良く調べてからご用意ください。

20168284934.JPG

早速バラします

20168284945.JPG

ちなみにこの頃のM35やE51エルグランド等様々なサウンドシステム仕様が存在しBEAT SONIC社から出ているキットが必要になることがあるのですが、このお車は純正ナビ無し、6スピーカー、スーパーサウンド仕様ですがBEAT SONIC製品は無くても取り付け可能です一般的な日産用10P+6Pコード&アンテナ変換で対応できます

20168284957.JPG

取り付けるナビゲーションはパイオニアサイバーナビ AVIC-VH9000です

マイク、地デジアンテナ、GPSアンテナと同時進行でドライブレコーダー、レーダーの電源線を引き回します

20168285021.JPG

 

20168285036.JPG

20168285048.JPG

完成です

2016828517.JPG

プレジデント JG50 ナビ、カメラ、後席モニター、HID取り付け

本日のご紹介はJG50プレジデントに社外ナビ、後席モニター、バックカメラ、レーダー、ドライブレコーダー、HIDの取り付けです

足立区まで出張取り付けにお伺いいたしました、長丁場の作業が予測されるので朝7時からスタートでした

取り付ける商品は

カロッツェリアの商品で

●ナビゲーション AVIC-RZ09 ●バックカメラ ND-BC8 ●後席モニター TVM-W710 ●ドライブレコーダー NDDVR1

●レーダー ZERO 800V ●HIDは当方でご用意のCAR shop GLOW 製H4キットです

2016730115316.JPG

情報も、実績もない車でしたので予め下見でお車をお持ちいただいて大雑把な仕組みは既に把握していました

純正のオーディオ部は一般的な2DINサイズですので問題は有りません、ただ後席用のモニター及びコントロールシステム、トランク内にアンプ、チューナーが有る為大手術になることは必須です。

201673011370.JPG

2016730113723.JPG

トランクの奥の方にチューナーやアンプが備わっています、ちなみにこのお車はフロントドア2スピーカー、リアドア2スピーカー、リアトレー(リアウインドウ元)に2スピーカーの計6スピーカーです。

2016730113748.JPG

201673011381.JPG

理想は配線が解析できれば新規でつけるナビから純正のアンプに信号出力して6スピーカーを鳴らす事

リアトレーのスピーカーにはどうやら個別にアンプが付いている模様、恐らく昔スカイラインなどで有った『アクティブスピーカー』?ではないかと思います

2016730113812.JPG

何しろ配線図は無いので地道に配線を分析するしかありません

2016730113827.JPG

2016730113839.JPG

同時にアンテナリモート線も割り出します

2016730113852.JPG

201673011396.JPG

2016730113919.JPG

一旦純正オーディオも抜いて全ての関連を調べていきます

2016730114033.JPG

2016730114049.JPG

また後部座席用のモニターに関しても関りを調べていきます

2016730114123.JPG

2016730114136.JPG

バラシも探りながらです

201673011434.JPG

2016730114317.JPG

2016730114336.JPG

写真を見るとおわかりになると思いますがフロントのデッキが無くても後部モニターからラジオなどのコントロールが出来てきちんと音が鳴るのです・・・全く仕組みが判りませんこうなると、6スピーカーを鳴らすことはあきらめて4スピーカーのスピーカー線をバイパス引き直しをするしかありません

2016730114438.JPG

余談ですが後席モニターの裏にはRCAコードが有りましたひょっとすると外部入力出来るのかもしれません

2016730114530.JPG

今回はこの場所に新規で社外のモニターを設置しますのでブラウン管をばらしちゃいます

2016730114546.JPG

2016730114558.JPG

懐かしいですね『SONY TRINITRON』当時の先端技術でしたね

2016730114611.JPG

後席を外し配線の通り道を確保します、トランクよりバックカメラ配線、アンテナリモート線を引き込みます

2016730114633.JPG

2016730114645.JPG

201673011472.JPG

後部スピーカーの線を割り出してバイパスします

2016730114715.JPG

2016730114727.JPG

2016730114738.JPG

後席モニター配線もナビ裏まで引き回し完了です

201673011487.JPG

ナビのGPSアンテナ、マイク、地デジアンテナ線をピラーに沿って引き回します

2016730114821.JPG

USBコードはセンターコンソールに引き出しました

2016730114834.JPG

バックカメラ『ND-BC8』です

2016730114857.JPG

ドライブレコーダー『ND-DVR1』は運転席膝元にETCと共に設置

2016730114911.JPG

ドライブレコーダーのカメラは別体なのでミラー裏に設置いたしました

2016730114926.JPG

完成です、バックカメラ映像です

2016730114940.JPG

同時施工したレーダー『ZERO 800V』

2016730114953.JPG

後席モニター『TVM-W710』です

2016730115022.JPG

モニターは大きさの問題や上部のボタンの操作を考えると埋め込むのはやめた方が良いと言う結論から表に出して固定してあります

2016730115047.JPG

ナビ関連一式が終わりいよいよHIDの作業となります

プレジデントは国産車には珍しくキャンセラーが必要となります、同じくGLOW社オリジナルのリレー付きキャンセラーを使用します

2016730115111.JPG

割とライト裏のスペースは有りますのでバンパー脱着などの作業は不要なのは助かります

2016730115125.JPG

バラストは雨水を考慮して設置

2016730115141.JPG

キャンセラーは非常に熱を持つので場所を熟考して設置する必要が有ります

201673011522.JPG

2016730115222.JPG

2016730115241.JPG

完成です、すっかり暗くなってしまいました

201673011530.JPG

メルセデスEクラスワゴン W211 ナビゲーション、カメラ、DSRC

引き続きのご紹介はW211 Eクラスワゴンにナビゲーション、バックカメラ、DSRCの取り付けです

世田谷区へ出張取り付けにお伺いいたしました

201672819114.JPG

純正ナビゲーションからの社外ナビへの交換となります

20167281958.JPG

取り付ける商品はこちら、パナソニックストラーダ CN-RX01D カメラはCY-RC90KD DSRCはCY-DSR140D 

201672819525.JPG

オプションのi-Podケーブル CA-LUB200D と CA-LAP50Dを組み合わせて接続致します

20167281962.JPG

取り付けキットははKANATECSのGE-MB212G と同社CANバスアダプターとステアリングリモコンアダプターの組み合わせです、輸入車の取り付けキットはpb社かこのKANATECS社のどちらかになると思いますがどちらもクヲリティは高いのでどちらがお勧めと言うのはございません

201672819615.JPG

201672819627.JPG

まずはバックカメラから開始です

201672819647.JPG

ワゴンはリアガーニッシュが取れるのでカメラ配線が通しやすいです

20167281972.JPG

ジャバラホースを通して室内へ、ここが一番大変です

201672819714.JPG

201672819727.JPG

カメラ線が室内に入ったらいったん止めて、ラゲッジ左に埋まっている純正アンプのバイパス作業を行います

毎度記述していますが、メルセデスを始めとして輸入車はナビ本体とは別にアンプや主要機器がトランクに埋まっていることが多々ありますのでこのようにバイパス作業が必要です

201672819752.JPG

カメラ線と共にバイパス線を車両前方へ引き回します

20167281985.JPG

漸くここからナビの本来の作業です、GPSアンテナ、地デジアンテナ、マイク、DSRCのアンテナを施工します

201672819821.JPG

マイクはウインドウ上部に設置いたしました

201672819856.JPG

DSRCはグローブBOX内に設置いたしました

201672819910.JPG

2016728191028.JPG

灰皿部に穴を開けてi-Podケーブルを引き込みます

201672819925.JPG

完成です

201672819947.JPG

201672819958.JPG

バックカメラも問題なく映っております

2016728191047.JPG

2016728191011.JPG

メルセデス Aクラス(W169) ポータブルナビ、ETC取り付け

お久しぶりのブログアップです、お車はメルセデスAクラスW169となります

千葉県浦安市まで出張取り付けにお伺いいたしましたポータブルナビとETCの取り付けとなります

201672818596.JPG

電源はシガーソケットから取り、VICSアンテナと共に極力配線類を内装内に隠します

2016728185749.JPG

 

201672818582.JPG

内装に配線をつぶさない様にドリルで切り欠き加工を致します

2016728185814.JPG

エアコングリル上部との隙間に配線を引き込んでスマートに仕上げます

2016728185827.JPG

同時進行でETCの施工も致しました、アンテナはウインドウ上部へ

2016728185837.JPG

ETC本体は運転席膝元に貼り付けました

2016728185850.JPG

 

ダイムラー X308 取り付け多数

こんにちは本日のご紹介はダイムラーX308の作業のご紹介です

リピーターのH様よりご連絡を頂き高津区へ出張取り付けにお伺いいたしました、H様はジャガー乗りの方で過去に2台お仕事を頂きました

今回の作業は前車から外したパーツを全て載せ替える作業で多数となります。

インダッシュモニター付きDVDデッキ、バックカメラ、ウーハー、ETC、バイザーモニター、PND、地デジチューナー、フットイルミです早朝から初めて丸1日掛かりました。

20165279231.JPG

流石にこの量は心構えが必要です・・・

20165279234.JPG

予め下見はしてありました、元々社外のオーディオが付いていたようで、トランク内に元々あった純正別体アンプはバイパス作業が済まされていました

20165279540.JPG

まずはトランク方面から作業開始です、バッテリーはトランク内にありますのでウーハー用その他リレー用のバッ直配線、バックカメラなどの配線をまとめてやっていきます

20165279558.JPG

トランクリッドの内貼りを剥がしてカメラ配線を致します

20165279610.JPG

20165279652.JPG

20165279710.JPG

これは施術済みのアンプバイパス配線ですが済と言っても私が施工したものではないので何が何の配線なのか?を調査しなければなりません。

20165279749.JPG

リアシートを外してトランク側から配線を引き込みます

20165279813.JPG

外せる内装はどんどん外していきます

20165279833.JPG

20165279850.JPG

これは既に引き回されていたスピーカー配線です

20165279911.JPG

カメラ等の配線が車内前方に来たらここから複合的に配線作業を行います

20165279950.JPG

シート下にウーハー設置

201652791129.JPG

バイザーモニターはうまく三つ穴固定が出来ました

20165279129.JPG

バイザーの受け側は通常純正にそのまま引っ掛けるのですがこの車はあまりに高低差が有る為アレンジして受けを固定いたしました

201652791220.JPG

201652791234.JPG

こちらのコネクター類は忘備録としての写真です、純正オーディオ用の裏のコネクターです

201652791544.JPG

20165279161.JPG

201652791614.JPG

アンテナはJASO規格です

201652791627.JPG

パーツがあまりに多いのでリレーを使用します

201652791713.JPG

シート下前後4か所にフットイルミキットをつけます、ドア連動、イルミ連動する複雑な動きを致します

201652791746.JPG

デッキはALPINEの古いものでチューナーユニットが別体です

201652791813.JPG

201652791827.JPG

DVDチェンジャーもALPINE DHA-S690です

201652791843.JPG

地デジチューナーは中華製の無名品です

201652791857.JPG

地デジアンテナ、リモコン受光部などをフロントウインドウ上部に施工いたします

201652792116.JPG

完成です

201652791955.JPG

地デジもまずまず映っております

20165279207.JPG

PND(ポータブルナビ)は助手席前に設置いたします

201652792022.JPG

バックカメラ映像はこちらに映るようにしました

201652792035.JPG

バイザーモニターも無事電源入りました

201652792139.JPG

フットイルミです

201652792158.JPG

201652792211.JPG

 

ダイハツ コペンセロ ナビ、カメラ、ETC、ドライブレコーダー

引き続きのご紹介はダイハツコペンセロへナビゲーション、バックカメラ、ETC、ドライブレコーダー取り付けのご紹介です、横浜市戸塚区へ出張取り付けにお伺いしてきました。

201656101136.JPG

新車卸し立てです

20165610853.JPG

取り付けるナビゲーションはKENWOODのMDV-Z702W 200㎜ワイドモデルです

20165610912.JPG

バックカメラは同じくKENWOODのCMOS-230

20165610924.JPG

この手のカブリオレやポルシェなどのリアエンジンなどの車は通常の車よりも配線の手間が掛かります、通り道をよく考えて配線していかなければなりません

20165610937.JPG

純正で通っている配線が有ればそこに準じて配線してきます

20165610949.JPG

漸く室内側に入ってきました

20165610100.JPG

続いてナビゲーションの取り付けです、初め何処にナビが付くのかと焦りましたが、カバーを取るとこのようなスペースが出て来ました

201656101011.JPG

地デジアンテナ、GPSアンテナ、マイク、ドライブレコーダーの配線をAピラーに這わせていきます

201656101027.JPG

201656101047.JPG

完成です

201656101058.JPG

バックカメラも無事映っております

201656101114.JPG

BMW 3シリーズ E46 ポータブルナビ取り付け

こんにちは本日のご紹介はE46 BMW3シリーズにポータブルナビを取り付ける作業となります

2016118182724.JPG

今回の作業はPNDの取り付けよりも既設ナビの取り外しの工程の方が大変です

2016118182249.JPG

昔のオンダッシュナビなので本体がトランクに設置されています

201611818238.JPG

パナソニックのDVDナビ『CN-DV7700』大分古いモデルですね

2016118182325.JPG

後部座席を外して車両前方へ向けて配線を外していきます

2016118182352.JPG

リアウインドウトレーの中を配線が巡っていますので厄介でした

201611818247.JPG

本体とは別にアナログTVチューナーもトランク左側に埋まっていましたなかなか手の込んだ取り付け方法だなと思っていましたら、お客様曰く『A/tack』さんで取り付けたそうです。

2016118182424.JPG

グローブBOXも脱着して配線を外します

2016118182457.JPG

2016118182440.JPG

取り外し完了です、配線はこの量です昔のナビは多いですね

2016118182510.JPG

続いてポータブルナビパナソニックゴリラ『CN-GP755VD』の取り付けです、オプションでご用意して頂いた外付けGPSアンテナも施工しますが、今回既設ナビのGPSアンテナがメーター裏に有った為、同じところに埋めました、ちなみにE46は外付けGPSアンテナはつけなくても問題なく動作いたしますので本来は不要です。

201611818264.JPG

本体の取り付けですが、既設ナビの取り付けステーをそのまま再使用したいとご相談を予め受けていましたのでお馴染みBEAT SONIC社製の『QG1』をご用意いただきました。既設のステーは旧型のA/tack社製のステーでした。

2016118182621.JPG

どのように組み合わせようか迷ったのですが、QG1にドリルで穴を開けて共締めすることにしました、丁度良い皿ネジが有りましたのでビスの飛び出しもなく完璧です。

2016118182635.JPG

2016118182650.JPG

電源は裏取りしてVICSアンテナ線と共に内装内に隠し配線いたします、完了です

201611818278.JPG

 

 

Audi A6 (アウディA6)HID、PND、カメラ他多数取り付け

こんにちは、本日のご初回はAudi A6(アウディA6) GH-4FAUKS (C6) への多数取り付けのご紹介です、リピーターのS様からのご依頼で久々に東京都昭島市へ出張取り付けにお伺いいたしました。

2016117115719.JPG

純正マルチシステムMMI搭載車となります

2016117114430.JPG

取り付けは多数となります、フォグHID、ヘッドライト純正バーナー交換、セルスターのレーダー『VA-710E』&ドライブレコーダー『CSD-500FHR』、ポータブルナビゴリラ『CN-GP755VD』、バックカメラ『CY-RC90KD』となります

2016117114455.JPG

まずはライト関連から開始です、バンパーの脱着から開始いたします

201611711457.JPG

バンパーを取らないとヘッドライトのバーナー交換が出来ません、みんカラなどで一般ユーザーさんの記事などを見るとエアクリーナーなどを外してつける方もいるようですがむしろ大変ですし、そんなところ触りたくないです(笑)

今回はFOGへの施工もありますので尚更バンパー脱着が効率的です

2016117114523.JPG

フォグASSYを外して、バーナーを組み込みます

2016117114535.JPG

2016117114548.JPG

裏ぶたにホールソーで穴を開けてコーキング処理を致します

201611711463.JPG

2016117114614.JPG

バラストの固定も可能な限りビス固定いたします

2016117114629.JPG

201611711474.JPG

同時にヘッドライトASSYを外してバーナー交換いたします、少々見づらいですがポジション球も同時交換したのですが、まさかのキャンセラー別体式・・・これ非常に大変なんです、キャンセラーはメタルクラットと呼ばれるものでこれ自体が抵抗となり車両のコンピューターを騙す訳ですが電球の代わりみたいなものなので高温で触れない位になります、従いまして何処でも設置できるものではありません、たまたま持っていたマフラーなんかに巻く断熱シート(中央のシルバーの物体です)を巻いてヘッドライトASSY内に設置しました

2016117114642.JPG

ライト周り完成です

2016117114737.JPG

続いてバックカメラに取り掛かります

2016117114810.JPG

A4などの作業の経験上Audiに有りがちなのですが、構造上ナンバーを一度外さなければナンバー灯ASSYが外せない可能性が有る為作業時にナンバー封印を破る可能性が有ることを予め見積もり段階でS様にはお伝えしておりましたが、予想通りでした封印はお客様ご自身で陸運局で再封印手続きをお願いしております。

2016117114849.JPG

ナンバーと言うよりも欧州車に有りがちなのですが、欧州車のナンバービスと日本のナンバービスの幅が違うため調整するためのベース板のようなものが厚み1㎝位ある為これが邪魔をしてナンバー灯ASSYが外れないのです

2016117114920.JPG

カメラ自体はこのように取り付け完了です

201611711548.JPG

カメラ線をヒンジ部を伝って室内に引き込み車両前方へ引き込みます、Audiの記事の時はいつも書くのですが、本当にAudiの内装は面倒です、普通の車の1.5倍~2倍位時間を要します

2016117115034.JPG

漸くカメラ線をフロントに回したら、いよいよPND(ポータブルナビ)、レーダー、ドライブレコーダーの配線作業を開始いたします

2016117115135.JPG

電源は過去の経験からヒューズボックスから取ります

201611711525.JPG

2016117115230.JPG

またAudi BMW VWなど昨今輸入車はバック信号が微弱(パルス??)の為リレーを噛ませてあげないとカメラがうまく映りませんので同時に施工していきます

2016117115245.JPG

レーダーとドライブレコーダーはリンク可能な機種でドライブレコーダーの画像が映ります

2016117115310.JPG

2016117115325.JPG

PNDの工程は割愛いたしますが、バックカメラ画像が無事映りました

2016117115349.JPG

ここで全て完成と言いたいところですが、デイライトがこの時無かった為、後日改めてデイライトだけの作業でお伺いいたしました

201611711571.JPG

デイライトって意外と大変なんです、エンジンをオンにした際に流れる電源を探さなければならないのですが往々にしてエンジンルームにそのような配線は意外と見つからないのです、むやみに配線の束から分岐するのも怖いですし・・・

何に使われているかわかる配線を探さなければなりません、基本的になければ室内から引き込まなければなりませんが今回ヘッドライトASSYに刺さっているカプラーからそれが見つかりました、光軸調整か何かでしょうか?詳しくわからなくてもヘッドライト内の電源ですので心配は要りません。

2016117115521.JPG

手を突っ込んでカプラーを一度下に引っ張り出して電源を取ります

2016117115536.JPG

2016117115551.JPG

完成です、バンパー外さないで施工出来て良かったです!

2016117115630.JPG

2016117115644.JPG

W211 メルセデスEクラスセダン、ナビゲーション&バックカメラ入替

引き続きのご紹介はW211 メルセデスEクラスセダンのご紹介です、川崎市麻生区へ出張して参りました。

作業内容は純正ナビゲーションから社外ナビゲーションに交換及びバックカメラの取り付けです

20161812847.JPG

純正DVDナビゲーションです、地デジ?ワンセグ?が接続されているようです

201618115828.JPG

これは非常にレアなものですが、メルセデスのディーラーオプションものだと思いますが灰皿部に小型のモニターが埋め込まれておりバックカメラに連動していました。

201618115840.JPG

取り付ける商品はこちらカロッツェリアのサイバーナビAVIC-ZH0999とバックカメラND-BC8、それに伴い変換コードRD-C100もご用意いただきました 

20161812243.JPG

取り付けキットは御馴染み『pb』社製のMB211A2D05AとCANバスアダプターBIF-MB19Lを予めご用頂きました。

20161812258.JPG

純正のバックカメラはこのようについています

201618115853.JPG

まずはバックカメラを入れ替えます

20161811595.JPG

純正を外してみるとこのようにビス穴等の加工が施されているのでできればこのベースを使った方が見栄えが良さそうです

201618115919.JPG

少々加工は必要でしたがカメラのサイズが大体同じでしたのでほぼ同じように固定が出来ました

20161812056.JPG

20161812110.JPG

変てみた処純正と同じ出面、角度で固定出来ました

20161812128.JPG

続いてカメラ線をトランク内に引き込んだら、一旦トランク内の純正アンプのバイパス作業に取り掛かります

201618115933.JPG

毎度記述していますが、往々にしてメルセデスは画面とは別でアンプやチューナーがトランク内に埋まっている事が多くバイパス作業が必要です、これはpb社のキットに全て含まれています、バイパスしたスピーカーハーネス、ラジオアンテナをオーディオコンソールまでカメラ線と共に引き回します

下の写真は純正の別体アンプとなります、ワゴンより若干セダンの方が作業がしやすいです

20161812154.JPG

いよいよ、カメラ線と共にハーネスを室内に引き回します

201618115948.JPG

純正ナビを取り外して、オーディオコンソール裏まで這わせました

20161812034.JPG

先ほどの2枚目の写真でフルセグかワンセグの画面の正体はこれでした、これもメルセデスマークが付いているのですが非常にレアな当時のディーラーオプション物のチューナーです、アンテナセレクター?ブースター?のマークからしてKEIYO社製のチューナーが流用されているようです、仕組みは純正アナログTVアンテナに割り込ませてTVのチャンネルを1chか2chに合わせてみるタイプです、分かりやすく言いますと昔のファミコンで2chにしてみなさんゲームしましたよね?それと同じ仕組みです。

20161812330.JPG

では本題の新規ナビ取り付けに取り掛かります、地デジアンテナ、GPSアンテナ、マイクを施工していきます

2016181245.JPG

Aピラー沿いに配線が断線しないようにきれいに固定して這わせます

20161812423.JPG

完成です

20161812442.JPG

バックカメラの角度も問題ないようです

20161812459.JPG

2024年9月
« 8月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930