Car Navigation

一昔前、ナビゲーションは嗜好品、贅沢品でしたが、昨今では必需品となりカーライフには無くてはならない当たり前の存在となりました。
種類もフルセグチューナーモデルやワンセグチューナーモデル、SDナビやポータブルナビゲーションと言った簡易モデルまでバリエーション豊かです。
ワンセグチューナーモデルやポータブルナビゲーションは工賃もリーズナブルとなりますので是非お問合せ下さい。

所要時間2時間~

グランドボイジャー ポータブルナビゲーション取り付け

引き続きのご紹介は、クライスラーのグランドボイジャーの御紹介です

既設のオンダッシュナビからパナソニックのポータブルナビゴリラシリーズの『CN-GP-755VD』に入替となります

中原区内の御近所への出張作業でした

20159922013.JPG

既設で古い楽ナビ『AVIC-DRV20』が付いていましたのこれと入れ替えます

 

201599215657.JPG

モニター取り付けは専用の金具で取り付けられていましたのでこれを流用いたします

201599215711.JPG

ナビ本体は助手席下でした

201599215728.JPG

純正オーディオには同じくオプションなのでしょうか?純正のDVDデッキが付いていましたが、バラしてみるとなにやら中で複雑に機器が絡み合い、同じく純正のオーバーヘッドモニター(フリップダウンモニター)と接続されていましたが、あまりの配線でシステムを分析するのにかなり時間が掛かってしまいました・・・

201599215750.JPG

これは忘備録としての写真ですが、車速信号線です

201599215816.JPG

201599215829.JPG

いよいよナビ取り付けに掛かります

201599215842.JPG

VICSアンテナ線と電源線は裏取りして極力内装内を隠し配線いたします、また既設のバックカメラを再接続する為にオプション変換コード『CA-PBCX2D』を御用意頂きました

201599215855.JPG

既設の金具を再使用するにも必ずBEAT SONIC社製の『QG1』は必要になります

201599215912.JPG

既設金具とQG1を少々加工して合体させます

201599215926.JPG

完成です、バックカメラ映像もバックギアに連動して映っています、今回バックギア連動に際し、何故かゴリラに接続するとゴリラ側が映像信号の電圧不足なのか?映らず、パナソニックの客相に相談をしてビデオブースターを割り込ませて漸く映るようになりました、かなり稀な現象です(カメラも旧型では有りますがパナソニックの『CY-RC70KD』でしたが・・・この様なこともあるのですね)

201599215944.JPG

201599215957.JPG

BMW X3 E83 ポータブルナビゲーション取り付け

引き続きのご紹介はBMW X3 E83へPND(ポータブルナビゲーション)取り付けの御紹介です、横浜市港北区へ出張取り付けにお伺いいたしました。

201591175815.JPG

20159117566.JPG

取り付ける商品はパナソニックポータブルナビ ゴリラシリーズの『CN-GP750D』です

最近気が付いたのですがVICS機能が付いている場合は型番の最後に『VD』と付くのですね(^^;商品販売をしないので知りませんでした・・・

201591175620.JPG

取付には純正同梱の吸盤クレードルではなく社外金具で取り付ける方法を選択、予めお客様にはメールでアドバイスをさせて頂き御用意頂きましたコンタクト社様のE83専用取付金具『スマートモニターキット BMX30001』http://www.contactnavi.net/product/381とBEAT SONIC社製のアダプター『QG1』http://www.beatsonic.co.jp/accessories/qg.phpを組み合わせて取り付けます

201591175634.JPG

取り外したエアコングリルにビス止めいたします

201591175647.JPG

ダッシュボード側にも切り欠き加工を施します、失敗しないように繊細な作業となります

20159117574.JPG

E83の電源の確保は楽ですね!デッキの裏から取れます、最近のBMWは滅茶苦茶大変ですが・・・

201591175716.JPG

取り付け後のモニターステーの横からのショットです、配線を引き込む為の切り欠きも余分に切っています、スマートにおさまっていますね

201591175732.JPG

201591175746.JPG

ちなみに、真ん中には構造上取り付けることが出来ません

201591175758.JPG

メルセデスEクラス W211 カーナビ取り付け&バックカメラ取り付け他

引き続きのご紹介はW211 メルセデスE Class ステーションワゴンです、埼玉県草加市へ出張取り付けに伺いいたしました

201591132155.JPG

純正ナビゲーションからの入替となります

201591131041.JPG

つい先週ブログアップしたばかりのW211ワゴンとほぼ同じ内容ですが、今回は8インチモデルのナビのインストールの為若干工程が異なります取り付ける機種はカロッツェリアの『AVIC-ZH0999L』です

201591131059.JPG

同時にバックカメラ『ND-BC7』を取り付けます、写真に『CD-VRM150』が写っていますがこれはポータブルナビ用のカメラ変換ケーブルでお客様が間違ってしまいましたので当日近くの量販店で『RD-C100』を御用意して頂きました。

201591131112.JPG

取り付けキットはおなじみpb社(ピービー)のX088MB21105A http://www.pb-jp.com/

ほかCANバスアダプター、ステアリングリモコンアダプターも御用意頂きました、ここでお気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、この取り付けキットALPINEの8インチナビBIG Xシリーズ専用の取り付けパネルキットとなります。

今回カロッツェリアの8インチですので本来は適合外ですが予めお客様御自身でそれぞれのナビの画面寸法を調べて数ミリ削るだけで行けそうと判断した上でのご依頼でした

201591131139.JPG

まずはバックカメラから開始です、リアガーニッシュを外してカメラ線の通り道を確保いたします

201591131239.JPG

ジャバラホースを通して室内へ

201591131256.JPG

201591131310.JPG

カメラ線が通ったら一旦やめてラゲッジルーム内の別体アンプからのバイパス配線作業です

先日のW211の作業の2日後でしたので手順やコツとしては割りとスムースに進みました

http://www.sunrise-garage.net/blog/2015/08/ew211-2.php

201591131154.JPG

カメラ線と一緒にアンプバイパス線、アンテナ線と共に前方へ引き回します

201591131333.JPG

センターコンソールを分解して全て撤去です

20159113143.JPG

地デジアンテナ、GPSアンテナなどを施工して集合させます

201591131425.JPG

同時に既設の純正ETCと入替で『ND-DSRC3』を取り付けます

201591131641.JPG

グローブBOX内に施工となります

201591131628.JPG

20159113171.JPG

最終段階の本体の設置となります横から見るとこれだけモニターが出っ張ってますね~

201591131725.JPG

取り付け説明書ではアッパーオペレーティングユニットの付いている純正のCDチェンジャーを取り付けキットのパネルと加工合体するように指示されていますが、お客様が元に戻すことが無いと言う事で表面のボタンの部分だけを加工して合体いたしました

配線の逃がし処理を考えると純正CDチェンジャーは邪魔なので実はこの手間を考えてもこの方が楽なのです

201591131810.JPG

見た目良い感じで固定できました

201591131830.JPG

仮組みでナビ本体をはめてみました、基本的には削る必要も無く割りとピッタリ目で付きます

201591131842.JPG

しかし取り付けキットの枠がナビ側の枠にはまる部分がやはり若干合わない!ALPINE用ですので仕方ありませんね

201591131923.JPG

このドライバーの先のツメが引っかからない為にパネルが浮き気味になってしまいます、そこでこれはカットで処理いたしました、若干ですがこのつめがないために下部がぐらつきますが、お客様御自身も非適合品流用の為納得して頂きました。

201591131938.JPG

解決しましたらいよいよ、最後の取付です

201591131954.JPG

20159113207.JPG

最後にしたの灰皿と若干干渉があったためパネル下をカットして解決しました

201591132021.JPG

完成です

201591132042.JPG

バックカメラも問題ありません

201591132110.JPG

DSRCとi-PodケーブルはグローブBOX内に引き込みました

201591132126.JPG

 

 

50系 エスティマ MOPナビ→社外ナビ&フリップダウンモニター

本日のご紹介は50系 エスティマ (GSR55W) のMOPナビ(メーカーオプションナビ)付き車に社外ナビの取り付けのご紹介となります。横浜市、南区へ出張取り付けにお伺いいたしました

以前にもこの手のMOPナビ付き車の施工実績がございますがその時はパノラミック・スーパー・ライブ・サウンドシステム付き車でアンプの配線組み換えなど大掛かりな作業だったのですが今回はスーパーの付かない6スピーカー仕様の為為また作業工程が変わってくると予想して取り掛かりました。

参考以前ブログhttp://www.sunrise-garage.net/blog/2012/09/50.php

20159111915.JPG

取り付ける商品は・・・
・パナソニックCN-RX01WD
・iPod/USB接続用中継ケーブル CA-LUB200D
 
フリップダウンモニター
●アルパインRSH-10-L-S
●HDMI接続用中継ケーブル CA-LND500D
●バックカメラ
レイソニックジャパンRSJ-071BC

まずは純正カメラから社外カメラへ交換いたします、実はメールでの御相談の段階で引き続き使えないか?御相談頂いたのですが、純正カメラをそのまま社外ナビに使えるようにするキットを売っているデータシステム社で販売しているのでhttp://www.datasystem.co.jp/products/c_adapter/index.html

予め調べた所MOPに関しては適合表に載っておらず、社外カメラに入替えなければならないと判断したのですが、開けてみると・・・見る人が見れば分かる形状なのですがDOPナビ(ディーラーオプションナビ)と同じ形状でしたのでほぼDOP適合の商品で再使用できたと思われます(但し車輌前方の何処かにその機器を接続するのですがその場所は何処にあるのかは分かりませんので詳しく調べなければなりません)

今回は再使用できないと判断の下でお伺いしていますので社外カメラに変更です

201591105953.JPG

2015911108.JPG

純正カメラベースに加工取り付けを致します

20159111031.JPG

角度的にも純正に近い状態で取り付けできました

20159111045.JPG

続いてフリップダウンモニターです、これはまず流用、再接続は出来ませんので(もしかすると変換アダプターとかを発売しているところがあるかも?しれませんが・・・)総交換となります

2015911114.JPG

20159111123.JPG

前回の作業でもそうでしたが純正のフリップダウンモニターの取り付け金具が逆に邪魔をしてベース木材をつけるのに苦労いたしました

2015911127.JPG

続いていよいよメインのナビゲーション交換です

20159110583.JPG

201591105927.JPG

アンプは以前と同じく助手席下にあるのは確認出来ました

201591105842.JPG

 

早速ドア内でも配線加工を施します

20159111313.JPG

あとは地デジアンテナ、GPSアンテナなどを施工していきます、パネルですがメールで事前にどれが必要か御相談頂きましたが流石に純正で何が必要かまでは当方ではわかりかねますのでディーラーさんにアドバイスしていただくようにお願いいたしました、今後の参考の為に写真を載せておきますが必要パーツは2つだけです、ナビの直接の周りに接するインストルパネルと取付金具だけです(金具は写真を撮り忘れてしまいましたがディーラーさんですぐわかってもらえると思います)

201591105825.JPG

20159111357.JPG

完成です

20159111429.JPG

バックカメラも角度が丁度ですね

20159111448.JPG

フリップダウンモニターもこの通りきちんと付きました

2015911155.JPG

USBとAV INコードはステアリング前のBOX内に引き込みました

20159111524.JPG

 

スズキ ソリオ ナビゲーション&バックカメラ取り付け

引き続きのご紹介はスズキ ソリオへカーナビとバックカメラの取り付けとなります、川崎市幸区への出張取り付けにお伺いいたしました

2015827213945.JPG

取り付けるナビゲーションはカロッツェリアの『AVIC-ZH0007』

2015827213738.JPG

バックカメラは『ND-BFC200』サイバーナビ専用カメラです、タッチパネルで角度が変えられます

2015827213750.JPG

まずはリアガーニッシュ、テールランプ類を外します

201582721382.JPG

純正のカメラが付く位置にプレートがありましたのでこれを加工して水対策ののコーキング処理をいたします

2015827213815.JPG

ジャバラホースを介して配線を室内へ引き込みます

2015827213831.JPG

2015827213848.JPG

ナビゲーション工程は割愛いたしますが完成です

201582721396.JPG

バックカメラ映像となります

2015827213917.JPG

 

’04 プジョー206 ナビゲーション交換

本日のご紹介はプジョー206ナビゲーション交換です、目黒区まで出張取り付けでお伺いいたしました

2015827205330.JPG

メールでのご相談時にナビゲーションの選択からアドバイスさせて頂きました、現状純正オプションのSONY製のナビが付いていて、『モニターが壊れた為、地デジが見れるそこそこ新しい物』と言うことでレイアウト的に1DIN+1DINナビをヤフーオークションで出品されている物でいくつかチョイスして、お客様に提案、当方では販売を行っていない為お客様御自身で入手して頂きました。

2015827205148.JPG

当時のディーラーオプションだと思いますが、ナビ本体とCDチェンジャーがトランクに設置されていました、取り付けブラケットは割と試行錯誤感はありました

初めディーラーさんで相談されたそうですが、『社外のナビは相性が合わないのもあるかもしれません』と言われたそうですが・・・そんなの有りません(失笑)

201582720522.JPG

取り付けるナビはAVIC-VH9000です

既設ナビを外して地デジアンテナ、GPSアンテナ等を施工していきます

2015827205216.JPG

2015827205231.JPG

2015827205247.JPG

ナビ本体部はグローブBOX下側に設置しました、この本大部はCDなどの出し入れもない為割と奥寄りに設置していざと言うときにHDDが出せる程度にしておきました、ちなみにモニター部と離して設置する為RGB延長ケーブル『CD-RGB430』が別途必要になります

201582720532.JPG

2015827205315.JPG

F55 MINI 5door ミニ5ドア ナビ、カメラ、DSRC、ドライブレコーダー

引き続きのご紹介はMINI 5door(ミニ5ドア)F55の御紹介です

取り付ける商品はナビゲーション、バックカメラ、ドライブレコーダー、DSRCとなります

2015825143327.JPG

このミニ5ドアは2014年に出たばかりだそうで、取り付けキットを販売しているカナテクス社さんでは3ドア用しか販売されていないようで、事前にオーナー様がカナテクス社さんに5ドアでも取り付け適合が可能か?車輌をモニター提供して適合確認済みのうえで今回取り付けの御相談を頂きました。http://kanatechs.jp/

取り付けキットはGE-BM207Ghttp://kanatechs.jp/ge/bm207g.htmlとなります現在は適合に5ドアも載っております、モニター提供の代わりにこのキット類必要なパーツ全て提供して貰えたそうです!

お客様曰く5ドアでの社外ナビをつけたのはこの車が初めてだそうです、第1号車ですね!

2015825143830.JPG

キットと同時にアイドリングストップ対策アダプター『GE-X009』http://kanatechs.jp/ge/x009.htmlとCANバスアダプター『GE-XA02』http://kanatechs.jp/ge/xa02.html

が必要になります

2015825143846.JPG

2015825143410.JPG

まずはバックカメラの取り付けから開始いたします、KENWOODのCMOS-230となります

201582514382.JPG

庫のお車は当然初めての施工となりますがリアゲート側と車体側へカメラ配線を橋渡しするジャバラホースですが、左側は中身が入っていない・・・まあ施工上非常に楽なので助かります

2015825143424.JPG

リアゲート内張りを剥がしてリアガーニッシュを脱着してカメラ線を引き込みます

2015825143437.JPG

『切り欠き』を入れて断線防止策を取ります

2015825143450.JPG

2015825143923.JPG

最近のBMWやMINIは純正のオーディオを取り外すことがシステム上出来ませんトランクへ移設しなければなりません、カメラ線を車体側に引き込んだら同時に純正オーディオのバイパスケーブルを一緒に車輌前方へ引き込みます

201582514354.JPG

2015825143518.JPG

2015825143533.JPG

車輌前方にカメラ線、バイパス線が集まったら一旦中断して

2015825143549.JPG

エンジンルーム内からアイドリングストップ対策アダプター『GE-X009』バッテリー線を引き込みます

2015825143612.JPG

2015825143625.JPG

終了したらいよいよメインの作業となります、純正デッキを取り外します

2015825143643.JPG

今までのMINIに比べると比較的脱着しやすいかもしれません

2015825143659.JPG

取り付けるナビはKENWOODの『MDV-Z701』です

2015825143738.JPG

同時にパナソニックのDSRC『CY-DSR110D』を取り付けます連動ケーブルが有ればれば異メーカー間での連動可能のようです

2015825144115.JPG

ドライブレコーダーはKENWOODのKNA-DR300ナビ連動可能モデルです

2015825144130.JPG

内装をばらし配線の通り道を作ります

2015825143956.JPG

GPSアンテナはダッシュボード上のセンターのフタ内に納められそうでしたのでこちらに決定

2015825144013.JPG

ここはエアコンの吹き出し口のようですが特に問題はありません

2015825144027.JPG

配線を纏めてゆき

2015825144055.JPG

全てを集めます

2015825144210.JPG

純正オーディオはトランクで眠る為コングスピーカーをグローブBOX下に忍ばせて必要な純正音声等はこちらから鳴らします

2015825144228.JPG

純正オーディオはトランク内に置きます

2015825144246.JPG

201582514432.JPG

2015825144317.JPG

DSRC、とUSBコードはグローブBOX内に設置

2015825144336.JPG

地デジアンテナ、マイクを設置

2015825144448.JPG

完成です

2015825144350.JPG

201582514446.JPG

ドライブレコーダーも同時取り付け完了です

2015825144426.JPG

メルセデスEクラス W211 カーナビ取り付け&バックカメラ取り付け他

引き続きのご紹介はW211 メルセデスEクラスステーションワゴンの御紹介です、横浜市都筑区へ出張取り付けにお伺いいたしました。

2015820225411.JPG

純正ナビ付です、もう大分地図情報も古くなってしまいましたので社外に交換です

2015820225427.JPG

取り付けるナビゲーションはカロッツェリアのサイバーナビ『AVIC-ZH0999』、バックカメラは最新モデルの『ND-BC8』となります、サイバーナビには本来は専用カメラ接続となりますので今回のようにND-BC8を接続する場合は別途アダプター『RD-C100』が必要になりますのでお気をつけ下さい

また取り付けに当たってはpb社のAV取り付けキットhttp://www.pb-jp.com/products/entry/mb211a2d05a.html

及びCANバスアダプターが必須となりますhttp://www.pb-jp.com/products/entry/can_bif-mb19l.html

またステアリングリモコンアダプターをオプションで取り付け可能ですhttp://www.pb-jp.com/products/entry/src-hl3.html

2015820225440.JPG

まずはバックカメラから開始ですナンバー灯周りのメッキのガーニッシュを外してカメラの配線の通り道の確保です

2015820225729.JPG

ついでにナンバー灯一体式LEDもサービスで交換いたしました

ちなみに前期後期の違いなのか?セダン、ワゴンの違いなのか?分かりませんがセダンで交換しようとした際はメッキのガーニッシュはナンバーの周りと一体式の為ナンバーを外す必要があり封印を破らなければなりませんでした

http://www.sunrise-garage.net/blog/2011/12/e-w211led.php

2015820225742.JPG

リアゲート側にドリルで配線がつぶれないように加工いたします、錆び止めに塗装も施します

201582022584.JPG

 

20158202341.JPG

続いてカメラ線をリアゲート側から、車内側に引き込みます、毎度のことながら大変です

2015820225959.JPG


カメラ線が車内側に来ましたら、一旦ラゲッジ内アンプのバイパス作業に掛かります、ダッシュボード内に埋まっているのは単に画面だけでナビ本体、アンプ、チューナーなどの主要機器は全てラゲッジに埋まっております

2015820225828.JPG

セダンに比べてワゴンはアンプの位置が深く取り外すのは相当大変なため、バイパスするカプラーは手探りで引き抜きますがこれがまたかなりシブい作業です、経験無いとまずどれを外すのか?手探りでは分かりません・・・シルバーのBOXがアンプです、ちなみにhaman/kadon仕様の場合は更に大変になりますので工賃もUPさせて頂いております

2015820225845.JPG

ラジオアンテナブースターの線はアンプから外すのは無理でしたのでこれまた経験が物を言いますが途中の配線の束から割り出しカットしてバイパス致します

201582022594.JPG

いよいよ、中断したバックカメラ線と共にアンプバイパス線を前方へ引き回します

201582023042.JPG

センターコンソールを一切合財取り外します

201582023128.JPG

地デジアンテナ、マイク、GPSアンテナ、ステアリングリモコンの発信部を施工していきます

201582023154.JPG

完成です

201582023218.JPG

 

20158202331.JPG

i-phoneのコードはセンターコンソールのドリンクホルダー内に引き回しました

201582023319.JPG

同時にレーダーの取り付けも行いました

201582023337.JPG

BMW E90 320i Msports ポータブルナビ&バックカメラ取り付け

ブログアップを大分サボってしまいました、その間につい先日当ホームページが5年振りにリニューアルいたしました!

またこまめにUP致します。

早速本題となります

今回のご紹介はBMW E90 320i Msportsですポータブルナビとバックカメラの取り付けとなります、足立区へ出張取り付けにお伺いいたしました

2015813103540.JPGのサムネイル画像

取り付ける商品はPanasonic Gorilla CN-GP755VDと

2015820222157.JPG

同じくPanasonic CY-RC90KDとなります

2015820222220.JPG

PND本体の固定についてはコンタクト社製オリジナルの専用スマートモニターキット『BM3S0001』と+BEAT SONIC社製『QG1』使用します(アドバイスのみでお客様御自身にて御用意となります)

http://www.contactnavi.net/product/227

http://www.beatsonic.co.jp/accessories/qg.php

2015820222235.JPG

ますはカメラからですが、良くご紹介しておりますが昨今のBMW Audi Mini 等は電気的に不安定で微弱な為カメラの立ち上がりが不安定で写ったり、消えたりを繰り替えましますのでリレーを使って安定した電源供給を致します

2015820222257.JPG

カメラ線をトランクから車内に引き込むのですが・・・考えてみるとセダンは初めてか???リアシートの外し方で悩み手間取りました結果的には取り外さずに隙間から引き込むことに成功、危うく時間が押すところでした・・・

201582022239.JPG

このように隙間から出てきます

2015820222336.JPG

カメラ線が前方へ引き込めたらいよいよPND本体の施工となります、外したセンターパネルにコンタクト社の『BM3S0001』を取り付けいたします、パネル表面がアルミ製のため切り欠き加工に手間取りました

201582022240.JPG

 

2015820222413.JPG

電源は裏取り、同梱のVICS線と共に極力内装内に隠し配線いたします

2015820222428.JPG

完成です、配線もほとんど見えません

2015820222444.JPG

バックカメラも問題なくバック連動で動作しております

2015820222457.JPG

 

8J系 アウディTT(Audi TT)カーナビゲーション入替

引き続きのご紹介はAudi TT (アウディTT) 8J系 の純正ナビゲーションから社外ナビゲーションへの入替え作業となります

埼玉県川口市へ出張取り付けにお伺いいたしました

AudiTT_navi_川口 (1).JPG

今回見積もり段階で必要なパーツが何処まで必要なのかが実車確認しなければ分かりませんでした、pb社(ピービー社)http://www.pb-jp.com/ のAVインストールキットは間違いなく必要になりますがナビゲーションに必要な電源や信号線を車輌側から貰うのに通常『CANバスアダプター』http://www.pb-jp.com/products/import/canbusadaptor/cat207/audi-4/と言う高価なパーツが必要なのですがAudiの純正ナビは『Clarion』製であることが多く裏をみるとそのまま信号線を使用できる可能性があります、今回施工前に川口市からわざわざ下見でお越し頂きました、裏を見るとやはり想定通り信号線を流用出来ることを確認(純正のCANバスアダプターがそのまま使える)出来て余分な出費を抑えることが出来ました

AudiTT_navi_川口 (2).JPG

取り付けるナビゲーションはFUJITSU TEN製『ECLIPSE AVN-G03』です

AudiTT_navi_川口 (3).JPG

この下のBOXから出ている配線をカットしてギボシ配線に作り直して新規ナビのケーブルと再接続いたします

AudiTT_navi_川口 (4).JPG

コチラはアナログTVアンテナのセレクターかブースターのようです、これは不要なので撤去します

AudiTT_navi_川口 (5).JPG

Aピラーカバーを外すのに車輌後部オーバーヘッド部のパネルから分解していきますAudiの嫌なところです・・・

AudiTT_navi_川口 (6).JPG

漸くAピラーカバーが外れて地デジアンテナGPSアンテナの施工が出来ます

AudiTT_navi_川口 (8).JPG

アンテナ類のをウインドウ上部に設置

AudiTT_navi_川口 (11).JPG

内装内にアンテナ類の配線を引き込み隠します

AudiTT_navi_川口 (9).JPG

完成です

AudiTT_navi_川口 (10).JPG

今回使ったAVインストールキットはこちら『AUT8JA2D07A』です

AudiTT_navi_川口 (7).JPG

2024年9月
« 8月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930