Car Navigation

一昔前、ナビゲーションは嗜好品、贅沢品でしたが、昨今では必需品となりカーライフには無くてはならない当たり前の存在となりました。
種類もフルセグチューナーモデルやワンセグチューナーモデル、SDナビやポータブルナビゲーションと言った簡易モデルまでバリエーション豊かです。
ワンセグチューナーモデルやポータブルナビゲーションは工賃もリーズナブルとなりますので是非お問合せ下さい。

所要時間2時間~

MINI グラブマン R55 ポータブルナビ、バックカメラ取付

引き続いてのご紹介はMINI グラブマン R55となります横浜市港北区への出張取付となります

MINI_R55glubman_PND (1).JPG

既設で小型のPNDが付いていますがこれは撤去して、今回はパナソニックゴリラ 『GORILLA EYE CN-GP737VD』

及びバックカメラ『CY-RC90KD』を取り付けます、カメラとの接続には変換ケーブルが必要になりますお薦めはENDY社製『EEX-005G』http://www.endy-toko.jp/index.php/product/detail/13 です同時にパーキング解除も出来て見栄えが綺麗です。

MINI_R55glubman_PND (2).JPG

まずはバックカメラから開始します、ナンバー灯に切り欠きを入れて配線の引き込み口を作ります

MINI_R55glubman_PND (3).JPG

ちなみにナンバー灯を外すのにナンバーを固定するベースプレートが邪魔で結局ナンバーの封印を破っての施工となりました、これはお客様に御理解頂きご自信で後日再封印していただく事になりました。

輸入車はたまにこのようなことがありますので気をつける必要があります

MINI_R55glubman_PND (4).JPG

バック信号はテールランプユニットから分岐します

MINI_R55glubman_PND (5).JPG

内張りを剥がして室内前方へ引き回します

MINI_R55glubman_PND (6).JPG

電源が不安定な為リレーを使用します、BMW、VWなども同様に必要です

MINI_R55glubman_PND (10).JPG

カメラはこのように貼り付け固定です

MINI_R55glubman_PND (11).JPG

いよいよPND(ポータブルナビ)の施工に取り掛かります、このようなステーを使用しての御希望です、センターメーターの下側に固定しての取り付けでカット加工なども必要です、ちなみにこの手の様な社外ステーを使用する場合は別途工賃をお願いいたしますのでお気をつけください

MINI_R55glubman_PND (7).JPG

MINIは内装の分解が非常に複雑で手間がかかります

MINI_R55glubman_PND (8).JPG

先ほどの金具を固定して、借り組みして、配線類を這わせていきます電源はもちろん裏取りです

MINI_R55glubman_PND (9).JPG

完成です、バックカメラも安定して映っています

MINI_R55glubman_PND (13).JPG

配線の処理も極力内装に隠し込みます

MINI_R55glubman_PND (14).JPG

ステーを下側から見た写真です、メーターカバーをカットしています

MINI_R55glubman_PND (15).JPG

VICSアンテナ、TVアンテナを窓に貼り付けて配線はピラーカバー内を這わせてほぼ見えません

MINI_R55glubman_PND (17).JPG

TVの映りも問題ありません

MINI_R55glubman_PND (16).JPG

ゴリラEYEはオプションの延長ケーブルを使用してダッシュボード上に設置しましたもう少し長ければウインドウ上部に固定もできるのですが・・・・短いですね、見栄えが悪いです

MINI_R55glubman_PND (18).JPG

メルセデス Gクラス W463 ナビ、カメラ、ミラーモニター、HID取付

引き続きのご紹介はW463 ゲレンデヴァーゲン Gクラスのご紹介です

少々遠方ですが群馬県太田市まで出張取り付けにお伺いいたしました

MB_Gclass_naviHID_太田市 (1).JPG

純正の機器は外されたままで、配線がぐちゃぐちゃでしたのでここの整理から始まりました・・・・予想外です

MB_Gclass_naviHID_太田市 (2).JPG

配線整理に手間取り細かい写真を撮り忘れてしまいましたがカメラ配線から開始しました

MB_Gclass_naviHID_太田市 (3).JPG

ナビの配線も途中経過を取り忘れてしまったため(と言うか時間が無くて余裕がありませんでした)いきなり完成写真です

MB_Gclass_naviHID_太田市 (4).JPG

ミラーモニターも付けてDVD、地デジの映像を楽しめるようになりました、特にGクラスはナビの位置が低いのでミラーに映し出すほうが良いですね

MB_Gclass_naviHID_太田市 (5).JPG

バックカメラ映像です

MB_Gclass_naviHID_太田市 (6).JPG

続いてHIDの取り付けです

MB_Gclass_naviHID_太田市 (8).JPG

今回は社外のヘッドライトASSYごと交換となります

MB_Gclass_naviHID_太田市 (9).JPG

HIDを社外ASSYに組み込んでいきます、このお車はキャンセラーも必要になりますがこの社外ヘッドライトがH7のバイキセノン仕様だったためキャンセラーの配線の組み換えが非常に複雑になり更に時間が取られてしまいました

MB_Gclass_naviHID_太田市 (10).JPG

MB_Gclass_naviHID_太田市 (11).JPG

バラストはASSYの下側にステーを利用して固定いたします

MB_Gclass_naviHID_太田市 (12).JPG

完成です、既存のデイライトLEDがスイッチを介して常時電源で点灯していた為急遽ご依頼でACC連動に組み替えも行いました

MB_Gclass_naviHID_太田市 (13).JPG

MB_Gclass_naviHID_太田市 (14).JPG

カンガルーバーを戻して完成です

MB_Gclass_naviHID_太田市 (15).JPG

BMW MINI R56 PND(ポータブルナビ)&バックカメラ取付

引き続きのご紹介はBMW Mini R56への施工で府中市に出張取り付けにお伺いいたしました

MINI_PND&cam_府中 (1).JPG

取り付ける商品はこちら・・・

カロッツェリアのPND(ポータブルナビゲーション)AVIC-MP55

バックカメラユニットND-BC7

接続ケーブル CD-VRM150

MINI_PND&cam_府中 (2).JPG

まずはバックカメラから開始です、ホールソーででリアゲートに穴を開けて引き込みます

MINI_PND&cam_府中 (3).JPG

ジャバラホースを介して室内へ引き込みます

MINI_PND&cam_府中 (4).JPG

配線を前方まで引き込むと今度はPND、カメラ用にACC電源を取ります

MINI_PND&cam_府中 (5).JPG

PNDは運転席がわAピラー寄りに設置しました

MINI_PND&cam_府中 (6).JPG

カメラもこの様な感じで配線も見えずスマートになりました

MINI_PND&cam_府中 (7).JPG

バックカメラもこのように映り後方視界も問題ありません

MINI_PND&cam_府中 (8).JPG

200系ハイエース Ⅳ型 ナビ、カメラ、スピーカー、ETC取付

非常にお久しぶりのブログアップとなってしまいました、記事内容もかなり遅れ気味で1月の施工内容となっております

リピーター様に良く楽しみにしてるんだけど最近アップされてないから・・・なんて言われてしまっておりますので頑張ってUP致します

では早速!

今回は200系ハイエース Ⅳ型 1月の施工でしたのでまだ出たてだったと思います、お伺い先は杉並区のトヨタディーラー様敷地内で納車前に施工となりました

T_hiace200_navi&cam&ETC杉並 (1).JPG

納車前の新車ですのでピッカピカですね、大きな変更点は無いようですね!

取り付けるナビは CN-R500D
DSRC CY-DSR110D
カメラ CY-RC90KD

スピーカー&アウターバッフル イースサウンドシステム
200系ハイエース専用アウターバッフルキット E-H2B/POWER
 

T_hiace200_navi&cam&ETC杉並 (2).JPG

まずはバックカメラの施工から開始です、このお車はハイルーフ仕様でお客様のの御希望から穴を開けてでもリアゲート上方につけたいとのでした。

T_hiace200_navi&cam&ETC杉並 (3).JPG

ホールソーで躊躇無くリアゲート上方に穴を開けてしまいます、当然コーキング剤を塗って水対策致します

T_hiace200_navi&cam&ETC杉並 (4).JPG

配線は既存の配線と共にジャバラホース内を通して室内へまわします

T_hiace200_navi&cam&ETC杉並 (5).JPG

カメラ配線を前方に引き回してナビの配線作業を開始します、地デジアンテナ線と共にAピラーに這わせていきます

T_hiace200_navi&cam&ETC杉並 (6).JPG

GPSアンテナ線やETCの線なども同時に施工していきます

T_hiace200_navi&cam&ETC杉並 (7).JPG

ETC本体はこのようなパーツを御用意頂き純正でインストールされる場所に設置致します

T_hiace200_navi&cam&ETC杉並 (17).JPG

インストール写真を撮り忘れてしまいましたが、純正のこの位置に設置いたしました

T_hiace200_navi&cam&ETC杉並 (18).JPG

ナビ、ETC、カメラは完成です

T_hiace200_navi&cam&ETC杉並 (8).JPG

バックカメラも上方に設置する事で見渡しが良く安全性も抜群です

T_hiace200_navi&cam&ETC杉並 (9).JPG

続いてスピーカーの設置となります、このような説明書が添付されており指示どうりに施工していきます

T_hiace200_navi&cam&ETC杉並 (11).JPG

内張りを剥がして指示の下、デッドニング防振材を貼っていきます

T_hiace200_navi&cam&ETC杉並 (12).JPG

型紙を当ててドア内張りをカットしていきます

T_hiace200_navi&cam&ETC杉並 (13).JPG

メッシュ部なので割りと簡単にカットできます

T_hiace200_navi&cam&ETC杉並 (14).JPG

アウターバッフルを内張りに固定します、説明書にはありませんでしたが端のほうは両面テープを貼らないと隙間が空いてかっこ悪いですね

T_hiace200_navi&cam&ETC杉並 (15).JPG

完成です、見栄えはかなり良いですね!

T_hiace200_navi&cam&ETC杉並 (16).JPG

メルセデス Sクラス W220 PND ポータブルナビ取り付け

引き続きのご紹介はW220 SクラスへのPND(ポータブルナビ)取り付けのご紹介です

横浜市神奈川区への出張取付です

MB_W220_PND (1).JPG

取り付けるPNDはこちら『CN-SP710VL』依頼者様が前の車で使っていた物を取り付けます

しかし商品を見たところ電源シガーソケットがカットされており線のみとなっていることが発覚!

通常車の電圧は12Vですがシガーソケットの部分で5Vに降下させてナビを動かしているのですその為この部分が無いと取り付けが出来ません、しかし依頼者様は以前の車から外した際にこの状態で付いていたとおっしゃるので、壊れても免責と言うことで作業続行になりました。

MB_W220_PND (2).JPG

エアコングリルを外して配線の通り道を確保します

MB_W220_PND (3).JPG

電源はシガーソケットから分岐します

MB_W220_PND (4).JPG

VICS配線はピラー裏を這わします

MB_W220_PND (5).JPG

電源を入れると・・・・電源が入りました?????ん~大丈夫なのかな???

実は後日談ですが依頼者様から御連絡があり施工直後は内蔵バッテリーで起動していたようで充電が切れてしまったそうです、充電は?と言いますとどうやら5V以上の電源が入力されると本体側にセイフティが掛かる仕組みが搭載されているようで充電をしないのです。初めて知りました、こんなことしたこと無いので・・・笑

MB_W220_PND (6).JPG

配線類はグリルの中を通して見栄え良くしてあります

MB_W220_PND (7).JPG

BMW X1(E84) ポータブルナビ&バックカメラ取付

随分と久しぶりのブログアップとなってしまいました・・・年度末からゴールデンウイークまで大分忙しくなかなかブログアップから遠ざかってしまいました

早速ですが今回のお車はBMW X1 E84のご紹介です

東京都中央区へ出張取付にお伺いいたしました

BMW_X1E84_PND&cam晴海 (1).jpg

取り付ける商品はこちらパナソニック ポータブルナビ ゴリラシリーズ『CN-GP720VD』と海外製バックカメラです

BMW_X1E84_PND&cam晴海 (2).jpg

まずはバックカメラの施工から開始します、リアゲート内張りをバラしてアプローチします

BMW_X1E84_PND&cam晴海 (3).jpg

カメラは元々半埋込み『風』の形状をしていますので両面で貼り付けます

BMW_X1E84_PND&cam晴海 (4).jpg

カメラ配線を車輌前方に引き込みます、ちなみにバックカメラの動作の電源元となるバックランプ電源は弱電の為リレーを使って動作させなければ上手く動きません、VWなどもそうです

 

続いてPND (ポータブルナビ)の施工に取り掛かります

ナビ本体はこのような専用取付金具を使ってスマートに取り付けます、事前にメールにて御相談を受けて依頼者様御自身で御用意頂きました。

BMW_X1E84_PND&cam晴海 (5).jpg

エアコン吹き出し口を加工して取り付けます

BMW_X1E84_PND&cam晴海 (6).jpg

オーディオ周りの分解をしていきます

BMW_X1E84_PND&cam晴海 (7).jpg

BMW_X1E84_PND&cam晴海 (8).jpg

エアコン吹き出し口を写真のように切り込み加工をしてステー及び配線類をここに逃がします

BMW_X1E84_PND&cam晴海 (9).jpg

バックカメラとPNDを接続する際に変換コードが必要なのですが、パナソニックの純正品よりもこの商品が見栄えがスマートになり良いです。

 

『ENDY EEX-005G』http://www.endy-toko.jp/index.php/product/detail/13

BMW_X1E84_PND&cam晴海 (11).jpg 

電源線も裏取り、各配線を集合させます

BMW_X1E84_PND&cam晴海 (12).jpg

完成です

BMW_X1E84_PND&cam晴海 (13).jpg

下からみた感じです、かなりスマートに付いています

BMW_X1E84_PND&cam晴海 (14).jpg

バックカメラの映像です

 

BMW_X1E84_PND&cam晴海 (15).jpg

BMW X5 E53 ナビゲーション入れ替え、バックカメラ取付

引き続きのご紹介は2006モデル E53 BMW X5のナビゲーション入れ替え及びバックカメラ取付です

調布市に出張取り付けにお伺いいたしました

BMW_X5E53_navi&cam (1).JPG

取り付けるナビはこちらKENWOOD 『MDV-Z700』

BMW_X5E53_navi&cam (2).JPG

カメラは同じくKENWOOD製『CMOS-310]』です

BMW_X5E53_navi&cam (3).JPG

既設のナビゲーションはパナソニックストラーダ『CN-HDS960D』こちらのナビはモニターとナビ本体以外に様々な機器及び大量のハーネス類が埋まっている為取り外し工賃は通常よりもUPさせて頂いております。

BMW_X5E53_navi&cam (4).JPG

散々探した挙句ハイダウェイユニットは変なところにありましたリアシートの座面の脇に・・・良くこんな場所を見つけましたね~ジャストと言えばジャストなスペースでしたが・・・

BMW_X5E53_navi&cam (6).JPG

ケーブルはさらに後に延びてラゲッジへ向かっております

BMW_X5E53_navi&cam (7).JPG

外しだけで1時間位掛かってしまいましたが、続いてバックカメラに掛かります

BMW_X5E53_navi&cam (5).JPG

配線はラゲッジを通して車輌前方へ!

BMW_X5E53_navi&cam (8).JPG

カメラ自体はこのように設置完了です

BMW_X5E53_navi&cam (12).JPG

いよいよナビゲーションに掛かります

BMW_X5E53_navi&cam (9).JPG

地デジアンテナ、GPSアンテナを設置します

BMW_X5E53_navi&cam (10).JPG

完了です

BMW_X5E53_navi&cam (11).JPG

バックカメラも問題ありません

BMW_X5E53_vavi&cam(13).JPG

FJクルーザー ナビ、カメラ、チューンナップウーハー取付

こんばんわ、本日のご紹介はお初のお車です FJクルーザーにカーナビゲーション、バックカメラ、チューンナップウーハーの取り付けです

御近所の中原区内に出張取り付けにお伺いいたしました

T_FJcrueser_vavi&cam&woofer (1).JPG

取り付けるナビゲーションはKENWOODのMDV-L500です

T_FJcrueser_vavi&cam&woofer (3).JPG

バックカメラはマルチビューカメラの『CMOS-310』となります

T_FJcrueser_vavi&cam&woofer (4).JPG

カメラの位置ですがすっかりナンバーポケットに付けるとばかり思ってお伺いしましたが、純正のカメラが背面タイヤのセンターに設置されているそうで同じところに設置したいとの御希望でした・・・しかし純正カメラはそれに伴った取り付けブラケットがあるはずでどうやって付けようかと作戦を練りましたが・・・

T_FJcrueser_vavi&cam&woofer (2).JPG

手持ちのステー(金具)を利用して取り付けることに致しました

T_FJcrueser_vavi&cam&woofer (6).JPG

T_FJcrueser_vavi&cam&woofer (5).JPG

このように顔を出します

T_FJcrueser_vavi&cam&woofer (7).JPG

背面タイヤカバーをつけるとこのような感じです

T_FJcrueser_vavi&cam&woofer (14).JPG

続いてチューンナップウーハー『KSC-SW11』を取り付けます、バッ直配線をバッテリーから室内へ引き込みます

T_FJcrueser_vavi&cam&woofer (11).JPG

T_FJcrueser_vavi&cam&woofer (12).JPG

ウーハーはシート下に設置いたしました

T_FJcrueser_vavi&cam&woofer (15).JPG

いよいよセンターパネルを分解してナビゲーションの施工に掛かります

T_FJcrueser_vavi&cam&woofer (8).JPG

USB及びAUXケーブルは空きスイッチパネルを利用して見栄えよくする為に以下の物をお客様が御用意頂いて取り付けます

USB電源 トヨタ車用|カーメイト ME116 USB電源スイッチホール
USB/AUX延長ケーブル付 スペアホールユニット NV-3 

T_FJcrueser_vavi&cam&woofer (13).JPG

『KNA-300EX』ETC/ステアリングリモコン対応ケーブルも同時取付いたします

T_FJcrueser_vavi&cam&woofer (9).JPG

アンテナ類をウインドウ上部に施工します

T_FJcrueser_vavi&cam&woofer (10).JPG

完成です

T_FJcrueser_vavi&cam&woofer (16).JPG

バックカメラもこのような感じです

T_FJcrueser_vavi&cam&woofer (17).JPG

 

BMW E91 ツーリング ポータブルナビ&バックカメラ取付け

こんばんわ本日のご紹介は、E91 BMW 3シリーズツーリングのご紹介です、PND (ポータブルナビ)とバックカメラの取り付けのご紹介です

横浜市鶴見区のお客様です

BMW_E91touring_PND&cam (1).JPG

まずはバックカメラから開始します

BMW_E91touring_PND&cam (2).JPG

リアゲートにさらにリアハッチ(開閉リアガラス)が有る場合さらに構造が複雑な為作業が大変です・・・

BMW_E91touring_PND&cam (3).JPG

この辺の配線の通り道も複雑で通すのが非常に厄介です!

BMW_E91touring_PND&cam (4).JPG

なんとか室内に通して前方へ引き回しました

BMW_E91touring_PND&cam (5).JPG

既設で古いパナソニックストラーダのオンダッシュナビが付いていましたのでこちらの撤去を先に行います

BMW_E91touring_PND&cam (6).JPG

BMW_E91touring_PND&cam (7).JPG

GPSアンテナはメーター裏に隠してありました

BMW_E91touring_PND&cam (8).JPG

外しが終わりましたらカメラ配線、電源線(裏取り)、FM-VICS線を引き回しますなるべく内装に収める為ウッドパネルの隙間から引き込みます

BMW_E91touring_PND&cam (9).JPG

バックカメラはバック信号の電圧が弱い為リレーを介して動作させることになりました、BMWやフォルクスワーゲン辺りはリレーが必要です

BMW_E91touring_PND&cam (10).JPG

カメラはこのように設置します

BMW_E91touring_PND&cam (11).JPG

無事カメラが映りました

BMW_E91touring_PND&cam (12).JPG

ワンセグも綺麗に映っています完了です

BMW_E91touring_PND&cam (13).JPG

メルセデスベンツ Cクラス W203 ナビゲーション取付け

引き続きのご紹介は2005年モデル W203 Cクラスへオンダッシュナビゲーションの取り付けのご紹介です

なんと今回石川県からわざわざお越しになりました、こちらにお仕事の関連で良く来られると言うことで日程を合わせてお越しになりました。

MB_W203_onnavi (1).JPG

取り付けるナビはパナソニックのオンダッシュナビゲーション『CN-DV155』です

W203は車速信号がエンジンルーム内から取れますのでまずは車速信号の引き込みから開始です

MB_W203_onnavi (2).JPG

MB_W203_onnavi (3).JPG

車速信号を確保したら常時電源、ACC電源の確保です

MB_W203_onnavi (4).JPG

アナログTVチューナーモデルですのでTVアンテナは不要ですが共有しているFM-VICS用のアンテナ線とGPSアンテナを這わせます

MB_W203_onnavi (5).JPG

MB_W203_onnavi (6).JPG

完成です

MB_W203_onnavi (7).JPG

ナビ本体はグローブBOX下に吊り下げです

MB_W203_onnavi (8).JPG

2024年9月
« 8月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930